2010年08月18日
気になる

なぜか気になる「かぼちゃ」
かわいさのあまり!ついついに買ってしまいます。
結構〜大きいですよ!
Posted by 伊 波 京 子 at 15:38│Comments(2)
│料理・野菜
この記事へのコメント
伊波さん、おはようございます。
去年カボチャが大量にできました。
でも庭中かぼちゃだらけで、他の植物の成長を妨げてしまったので、今年は植えていません。
とても生命力のあるカボチャ!!
伊波さんはどう料理するのでしょうか?
伊波さんなら、どこかのオブジェにでもして、芸術を楽しんだ後・・・・・でしょうか?
去年カボチャが大量にできました。
でも庭中かぼちゃだらけで、他の植物の成長を妨げてしまったので、今年は植えていません。
とても生命力のあるカボチャ!!
伊波さんはどう料理するのでしょうか?
伊波さんなら、どこかのオブジェにでもして、芸術を楽しんだ後・・・・・でしょうか?
Posted by かめきち
at 2010年08月19日 09:00

かめきちさん、こんにちは。
カボチャは、一度植えるとこぼれ種で
何年かは、実り続けるんです(笑)
う~ん!料理ですか?
レパートリーは、カボチャの特長をいかして調理するようにしています。
たとえば
そうめんカボチャなら、名のとうり冷やしかぼちゃソーメンでたのしみます。
ホクホクするのは、蒸してお塩やバターで。
ムチッとするのは、スープ。
他は、炒めたりおじやに・・・等。
一番好きなのは、蒸してお塩で食する。
シンプルが一番!!
カボチャなどは、色とか形に魅せられると
つい手が出てしまいます(^v^)。
他にも色々あるんですよ。
葉物(ウチナー野菜など)や、果物も気に入ったものがあると
しばらくは、アレンジで楽しんで、後に食します♪
そういう事が、できるって
さりげない幸せかも。
自然の恵みに感謝ですね~(^^)v
カボチャは、一度植えるとこぼれ種で
何年かは、実り続けるんです(笑)
う~ん!料理ですか?
レパートリーは、カボチャの特長をいかして調理するようにしています。
たとえば
そうめんカボチャなら、名のとうり冷やしかぼちゃソーメンでたのしみます。
ホクホクするのは、蒸してお塩やバターで。
ムチッとするのは、スープ。
他は、炒めたりおじやに・・・等。
一番好きなのは、蒸してお塩で食する。
シンプルが一番!!
カボチャなどは、色とか形に魅せられると
つい手が出てしまいます(^v^)。
他にも色々あるんですよ。
葉物(ウチナー野菜など)や、果物も気に入ったものがあると
しばらくは、アレンジで楽しんで、後に食します♪
そういう事が、できるって
さりげない幸せかも。
自然の恵みに感謝ですね~(^^)v
Posted by 伊 波 京 子
at 2010年08月19日 11:48
