てぃーだブログ › 伊波 京子 blog › テレビ放送 › 庭植栽 › ありんくりん沖縄放送

2012年04月30日

ありんくりん沖縄放送

4月17日・24日にBS日テレで放送された
ありんくりん沖縄『琉球ガーデン特集』の抜粋です。
ありんくりん沖縄放送


ご覧になっていただけると嬉しいです。


同じカテゴリー(テレビ放送)の記事
ロハススタイル放送
ロハススタイル放送(2012-04-23 19:26)

放送終了しました。
放送終了しました。(2012-03-24 23:49)


Posted by 伊 波 京 子 at 13:33│Comments(6)テレビ放送庭植栽
この記事へのコメント
伊波様、

東京では室内で観葉植物として使われているプラント達が沖縄では屋外でのびのびと育つのですね!特にオーガスタは、お見事です。植物の葉や花をもっと食卓に取り入れたテーブルコーディネートをしたいのですが、本を出される予定はありますか?

前にご主人と一緒に出された本「七栄グリーンのコンテナスタイル」、とてもステキです!是非、テーブルコーディネートとお料理版も伊波京子テイストで、お願い致します。下地さんのお庭のように、家の中との「境界線」を取り除いた生活が、まさに理想系ではないでしょうか。毎日、家に帰るとロハススタイルを楽しめる、ストレスを貯めない生き方こそが、長寿の秘訣のような気がして来ました。
Posted by OhinaOhina at 2012年04月30日 16:14
ohinaさまの、コメント!いつも、励みになります。
ありがとうございます(笑)。 

さて、オーガスタ・・についてですが

オーガスタは、お庭に植え外で楽しんだり
内で楽しんだり・・と
暖かい沖縄だからこそ、葉っぱをふんだんに使えると思います。感謝!

内地では、冬は屋外では厳しいかもしれませんね~(-_-;)


でも諦めないで下さい!(^<^)
冬は、インドアプランツで楽しみ、
春~夏は、植え替えをして、ベランダや室内で管理し
たまには、食卓の彩りとして楽しむ事も出来るんです(^^♪

オーガスタに限らず、観葉植物なら、色々応用が楽しめると思います。

但し、食卓に使用する場合は、それぞれが完全に安全とは限りませんので、お買い求めの際は、お店の方にお聞きになった方が
宜しいと思います。

本の件ですが、
私も、そうおもうところですが・・・

Ifyouwishcomtrue ! (笑)
Posted by 伊波京子 at 2012年05月02日 13:58
番組内で紹介していたモンステラですがセロームの間違い
ではないでしょうか?確認お願いします。
Posted by isk at 2012年05月02日 18:40
isk様、おはようございます。

ありんくりんテレビ放送を、ご覧頂きありがとうございます。

さて、観葉植物の件ですが、ご指摘の通りです。
モンステラではなく、セロームです。


もう一箇所ありますが、
ブラジルチェリーは、ピタンガではなく
「グラミシャーマ」の事です

ご指摘有り難うございました。  
Posted by 伊 波 京 子伊 波  京 子 at 2012年05月03日 11:26
伊波さん、お邪魔します♪
直接放送を拝見することは
できなかったのですが、
こうしてUPしてくださってるので
見ましたよ~。
伊波さん、テレビ前でもハキハキ
植物の良さを紹介してる姿
とても素敵でした。
そして植物の力の凄さを改めて
考えてしまう、そんな印象に私には
伝わりましたよ~。ありがとうございます!!
Posted by 三角食堂 at 2012年05月04日 16:44
三角食堂さま、こんばんは☆ 

番組をご覧頂いたんですね。
ありがとうございます(^^♪

短い時間で、ご理解し難いところも
お有りではなかったでしょうか(笑)

余談ですが、来年も普天間の「三角食堂」の
さくらを楽しみにしています。♪

もちろん、お料理も美味しゅうございます(^^♪
Posted by 伊波京子 at 2012年05月08日 00:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。