2013年08月08日
8月8日(葉っぱの日)?
今日の8月8日に因んで、あそびごころで、「葉っぱの日」
と名づけてみました~。笑
私・定番の葉っぱの楽しみ方を
紹介しますね。
オオバギの葉・ゆうなの葉・あかりふぁ・・など
それぞれ、素敵ですですよね~。
手前の葉は、ゆうな・オオバギの葉で
左側の葉は、あかりふぁです。
見覚えがありますでしょう?

此方は、ボールやお碗にオオバギを入れて
今なら4・5日乾燥させると
写真の様な器型に、ヘンシン!。
お菓子など入れるとオシャレ。

大好きな葉っぱ!上から、ピンクの縁どりは、あかりふぁ。
次がゆうな。下がオオバギ。
コースタ・お皿・取り皿・・に利用してみては如何ですか。
オシャレですよ~!

色取りのきれいな豆類を入れて
楽しんでみました。

皆様も、楽しんではみては?
葉っぱ一枚!から
いいんです。
と名づけてみました~。笑
私・定番の葉っぱの楽しみ方を
紹介しますね。
オオバギの葉・ゆうなの葉・あかりふぁ・・など
それぞれ、素敵ですですよね~。
手前の葉は、ゆうな・オオバギの葉で
左側の葉は、あかりふぁです。
見覚えがありますでしょう?

此方は、ボールやお碗にオオバギを入れて
今なら4・5日乾燥させると
写真の様な器型に、ヘンシン!。
お菓子など入れるとオシャレ。

大好きな葉っぱ!上から、ピンクの縁どりは、あかりふぁ。
次がゆうな。下がオオバギ。
コースタ・お皿・取り皿・・に利用してみては如何ですか。
オシャレですよ~!
色取りのきれいな豆類を入れて
楽しんでみました。

皆様も、楽しんではみては?
葉っぱ一枚!から
いいんです。
Posted by 伊 波 京 子 at 23:23│Comments(0)
│テーブルコーディネート