てぃーだブログ › 伊波 京子 blog › 企画・イベント › 植物の楽しみ方 › 響きあう食卓展'11 No.1

2011年08月11日

響きあう食卓展'11 No.1

ホテルサンパレス球陽館にて。
食卓を通した国際交流チャリティイベントが今年も開催されました。
「響きあう食卓展2011」(6月4日・5日)
今年のテーマは・・・「 自然に感謝 」です。

響きあう食卓展11 No.1

「自然が与えてくれるもの
  植物の力、人、暮らしに感謝」

私が生まれ育った
やんばるの原風景の一部を紹介します。

文明が発達していなかった時代でも
豊かな食卓があったのでは?・・・
ということを思い出してみました。

コンテナスタイルオーガスタ
伊波京子

響きあう食卓展11 No.1

ヘゴの足元にはイタジイの落ち葉をしきつめて・・・


響きあう食卓展11 No.1

シンメーナービーでお芋などを炊いて食しました。
薪はイタジイの枯れ枝です。


響きあう食卓展11 No.1

川から汲んだ水は水がめに溜めて使っていました。


響きあう食卓展11 No.1

ワラビの枝を植物のテーブルクロスに見立てました。
光に透け、まるでレースのよう。


「響きあう食卓展2010」の記事はこちらです。


同じカテゴリー(企画・イベント)の記事
「植物カフェ」REOPEN!
「植物カフェ」REOPEN!(2012-12-09 19:52)

「植物カフェ」OPEN!
「植物カフェ」OPEN!(2012-11-18 23:12)


この記事へのコメント
伊波さま
TBありがとうございます。
食卓展ではお世話になりました。
あの空気感素敵でした。
またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。
新里@どうぶつたちの病院沖縄
Posted by どうぶつたちの病院どうぶつたちの病院 at 2011年09月21日 21:38
新里様、ご丁寧なコメント
有り難うございました。

大変楽しい一時でしたね(^^♪
此方こそ、またご一緒できる機会を楽しみにしています。

最近新聞で、どうぶつたちの病院沖縄 
のスタッフの皆様の、ご苦労されています記事を 
拝読させていただきました。

頭が下がる思いです。


 
Posted by 伊 波 京 子伊 波  京 子 at 2011年10月17日 19:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。